かみ合わせが悪いとダメなの?~悪いかみ合わせが引き起こす10の悪影響とは~

皆様、こんにちは。

大阪府豊中市の「なかふじ歯科クリニック」です。

 

 

歯並びの乱れは、見た目が気になってコンプレックスのもとになることがあります。

 

「大きな口を開けて笑えない……」「マスクが外せない……」などと、悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

ただ、歯並びの乱れは「見た目」だけの問題ではありません。

 

乱れた歯並びを放置していることで、かみ合わせが悪くなり、さまざまな身体の不調の原因になっている可能性があります。

 

「歯並びがガタガタ」「すきっ歯」「受け口」「出っ歯」などの歯並びの乱れやかみ合わせの悪さは、お口の中だけではなく、身体全体にも悪影響を与えている恐れがあるのです。

 

いったいどのような症状を引き起こすのでしょうか。   

 

1.むし歯や歯周病になりやすい

歯並びが悪いと、歯が重なり合った部分など、歯ブラシが届きにくい場所が出てしまいます。

 

丁寧に歯磨きをしていても、どうしても磨き残しが出ることも。

 

その結果落としきれない汚れがたまり、むし歯や歯周病のリスクを高めてしまいます。

 

 

2.顔がゆがむ、老けて見える

かみ合わせの悪さは、顔のゆがみを引き起こし、年齢よりも老けた印象を与えてしまう恐れがあります。

 

噛みやすい方の歯でばかり噛んでしまい、お顔の筋肉のバランスがくずれてしまうからです。

 

また、筋肉のバランスのくずれは、口元のシワを深める原因にもなります。

 

口元にシワがあるだけで、だいぶ老けて見えてしまうのでショックですよね。

 

 

3.肩こり・頭痛の慢性化

悪いかみ合わせはお顔をゆがめるだけではありません。

 

身体全体のバランスもゆがめてしまい、肩こりや頭痛を引き起こす可能性もあります。

 

噛みやすいからと、無意識に一方の歯でばかり噛んでいると、食べものを咀嚼する時に使われる筋肉のバランスがくずれ、全身の骨格にも影響を与えてしまいます。

 

その「身体のゆがみ」が、「肩こり」や「頭痛」の原因になるのです。

 

 

 4.しびれなどの神経障害の発症

かみ合わせの悪さは、一見関係ないように見える「しびれ」などの神経障害を引き起こす要因にもなることも。

 

筋肉のバランスのくずれから周囲の血管や神経を圧迫し、「しびれ」の症状があらわれることがあるのです。

 

改善しないしびれの症状にお悩みの方は、一度かみ合わせの悪さを疑ってみましょう。

 

 

5.顎関節症になりやすい

咀嚼するたびに顎の関節にかかる力のバランスがくずれ、「顎関節症」になりやすいです。

 

顎関節症は、「大きく口を開けると痛みがある」「顎の関節からポキポキ音がする」などの症状があらわれます。

 

顎関節症は放置すると、「何もしていなくても痛みがある」「口が開かなくなった」など、日常生活に支障が出る恐れも。

 

お口に違和感があれば、痛みがなくても歯科医院を受診することをおすすめします。

 

 

6.滑舌が悪くなる

歯並びの悪さは、滑舌や発音にも影響を与えます。

 

歯と歯の間にすき間が開いている「すきっ歯」は、息がもれてしまい「サ行」が発音しにくくなります。

 

また、かみ合わせが悪いとしっかり噛んで咀嚼することができず、お口周りの筋肉が鍛えられないことが原因で、発音が不明瞭になることも。

 

聞き返されることが多くなると、人付き合いが辛くなるなど、大きなコンプレックスの原因になってしまいます。

 

 

7.胃腸に負担をかける

しっかり噛んで飲み込めないことは、胃腸に負担をかけることにもつながります。

 

上下のかみ合わせが整っていないため、「噛み切れないからそのまま飲み込む」ということを繰り返していると、消化に時間がかかってしまい、胃腸のはたらきを弱めてしまうことも。

 

消化器官の不調は、しっかり食事ができなくなってしまい、栄養の偏りや体力低下を招いてしまうので注意が必要です。

 

 

8.口呼吸がクセになる

「出っ歯」などかみ合わせの悪いお口は、口元が閉じづらく、つねに開いた状態になり、口呼吸をするクセがついてしまいます。

 

人間の呼吸法は、「鼻呼吸」が基本です。

 

口呼吸がクセになってしまうことで、さまざまな健康被害を生じてしまう可能性があります。

 

 

9.口臭の原因になる

口呼吸をしていると、お口の中が乾燥しやすくなり、唾液の分泌量が減ってしまいます。

 

唾液には多くの役割があり、そのひとつが「細菌の繁殖を抑えること」です。

 

乾燥したお口は唾液量が少なくなり、細菌が増える結果を招くことに。

 

その結果、口臭がひどくなるなどの症状があらわれてしまうのです。

 

 

10.感染症にかかりやすい

鼻呼吸は優秀な呼吸法で、ウイルスや細菌が体内に入り込むのを「鼻毛」というフィルターが阻止してくれます。

 

それに対して、口呼吸は、直接のどに空気を取り込んでしまうため、ウイルスや細菌が体内に侵入し、風邪などの感染症にかかりやすくなる恐れがあります。

 

 

悪いかみ合わせや歯並びは治療できる!歯科医院でチェックを

身体にあらわれるさまざまな症状に悩みながらも、その原因が「かみ合わせ」や「歯並び」からきていることに気付かずに、「体質だから」と我慢しながら生活をしている……

そんな方は、いちど当院でかみ合わせのチェックをしてみませんか。

 

歯科医院で悪いかみ合わせや歯並びを治療すると、つらい症状が改善することがあります。

 

 

豊中市のなかふじ歯科クリニックでは、矯正を専門分野とする歯科医が月に一度無料相談会を開催しております。患者様のお悩みを丁寧におうかがいし、心身ともに健康になれるよう、お一人お一人に合った矯正治療をご提案しています。

 

矯正治療を人に知られたくない方や、お仕事上目立つ装置は付けられない方にも配慮した目立ちにくい矯正装置もご用意しておりますので、ご相談ください。

 

お顔のバランスやフェイスラインを整えながら美しい口元をめざし、しっかり噛める健康なお口を実現しましょう。

お問い合わせ・ご予約

当院は患者様をお待たせせず、
スムーズに診療を受けていただけるよう、
予約制となっております。

tel:0120454182

診療予約

TOPに戻る