もう一度「しっかり噛める喜び」を。インプラントで人生が変わる!
大阪府豊中市岡町にある「なかふじ歯科クリニック」院長の中藤です。
「歯がなくても、なんとかなるから」
「入れ歯に慣れてしまったし、今さら治療するのも面倒で…」
そんなふうに、歯を失った状態に“慣れてしまっている”方は、実は少なくありません。
ですが、、、本当にそれでいいのでしょうか?
しっかり噛めないことは、見た目や食事の不便だけでなく、全身の健康や生活の質(QOL)にも大きな影響を及ぼします。
今回は、「もう一度しっかり噛みたい」と願うすべての方へ、インプラント治療がどのように人生を変えることができるのか、その可能性をお伝えします。
【噛めないことで失われる、意外なもの】
歯を失ったままの状態で生活を続けていると、さまざまな問題が生じます。
①柔らかいものばかりを選ぶ食生活で、栄養が偏る
②顎の骨が徐々にやせ、顔まわりが老けて見える
③発音がしづらくなり、会話の場面が減る
④咀嚼の刺激が減り、認知症リスクが高まるという報告も
「歯を失った」という事実以上に、その後の生活の質の低下が深刻なのです。
【インプラントは“噛める幸せ”を取り戻す治療】
インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上にセラミックなどの人工歯を取り付ける治療法です。
①しっかり固定されているため、ずれたり外れたりしない
②噛み心地が自分の歯に近く、自然な感覚で食事ができる
③見た目も自然で、人前での笑顔に自信が持てる
インプラントは単なる“人工の歯”ではなく、「噛む機能」そのものを再建する治療法なのです。
食事が楽しくなった」「人生が明るくなった」そんな声が届いています
当院でも、インプラント治療を受けられた多くの患者さまから、こんな声が届いています。
「好きだったおせんべいがまた食べられるようになって嬉しい」
「入れ歯のストレスから解放され、外食に前向きになれました」
「鏡を見るたびに、もっと早く決断すればよかったと思う」
歯を取り戻すということは、“自分らしい生活”を取り戻すことです。
【なかふじ歯科クリニックのインプラント治療】
当院では、インプラント治療を「安心して受けていただけるもの」にするため、以下の体制を整えています。
①CT・口腔内スキャナー(iTero、プライムスキャン)等による精密 な診断
②サージカルガイドを活用した安全な手術
③噛み合わせのバランスを考慮した咬合再構成の視点
④高品質なセラミック補綴による長期的な審美性と耐久性
ただインプラント体を埋入するのではなく、「機能・見た目・将来性」すべてに配慮した包括的なインプラント治療をご提供しています。
【最初の一歩は「相談」からでも大丈夫です】
「自分にもできるのか」「痛みはあるの?」「費用は?」
インプラント治療には不安もつきものです。
だからこそ、なかふじ歯科クリニックではカウンセリングを大切にしています。
患者さまの不安や希望を丁寧に伺い、無理のない計画をご提案いたします。
⸻
【まとめ 〜もう一度“しっかり噛める未来”へ〜】
歯を失ったことに慣れてしまったとしても、“噛める幸せ”を諦める必要はありません。
インプラント治療で、「自信を持って食べる・笑う・話す」日常を取り戻してみませんか?
人生は、まだ変えられます。
まずはお気軽にご相談ください。
また、当院では長期的に歯を保てる視点からの「包括的歯科治療」も得意としています。
「包括的歯科治療とは?」「噛み合わせに悩んでいる」という方は
https://www.nakafuji-dental-smile.com/